平成18年12月23日(土)
富塚小学校にて蹴り納めを行いました。
雲ひとつない晴天に恵まれて風もなく、ポカポカと温かい一日でした。
各学年ごとの紅白戦、父兄との試合、強豪TMF(富塚ママフットサル)との試合、コーチとの試合、最後に5年生対6年生の親善試合をしてサッカーを満喫しました。
グランドの片隅では、6年生お母さんたちによる豚汁炊き出しもあり、大盛況でした。
みんな、冬休みは家の手伝いをしっかりして、元気に新年を迎えましょう(F監督のお言葉)。
コーチのみなさん、保護者のみなさん、一年間ご指導ご支援まことにありがとうございました。
次期会長Sさんから、蹴り納めの素晴らしい動画をいただきました。
富塚サッカースポーツ少年団のレベルの高さが実感できます!
このアイコンをクリックすると次期会長Sさんのページに飛んで画像を見ることができます。是非ご覧下さい。
(Windows Media Player、もしくは、RealPlayerで見ることができます)
[1] 6年生N君(かな?)の中盤の華麗なドリブルです。
[2] 4年Oコーチからのセンタリングを6年Sコーチがドンピシャのダイレクトボレーです。
[3] こりゃ、凄い!2年生ですか?ゴールキックから流れるような綺麗なシュートです。
[4] 6年生O君(ですよね?)、中盤で相手を翻弄してます。
[5] 4年Oコーチのロング縦パスをS君が見事に蹴り込みました。
[6] 6年Sコーチがひょいひょいとドリブルで抜いていきます。
[7] 6年Sコーチのヒールパスをママさんが逆サイドに展開します。TMF恐るべし。
[8] これもTMFの流れるような展開ですね。さすが平成18年度O-28レディースフットサルリーグJ1優勝の看板は半端じゃないです。
今回も1,4年生のS君ママから写真付きメールをいただきました。
ママさん目線での当日の温かい様子が伺えますので、こちらでご紹介させていただきます。
プログラムはこちらです。
5年生対6年生のガチンコ勝負をやりたいというコーチの強い(?)要請によって、当日急遽組み替えました。
当日のスナップ写真です。
今日の写真は全て、左足捻挫でこの一ヶ月サッカーができずにフラストレーションが溜まりに溜まっている管理人3号(4年生)が撮影しました。
なかなか上手でしょう!(親バカですね。)
 |  |
今年もバカな仮装に命を賭ける管理人。 | 体操をして体をほぐします。 |
 |  |
1,2年生の紅白戦です。 | 2,3年生の紅白戦です。 |
 |  |
4年生の紅白戦です。 | 3年生を取り囲んだ4年生。 |
 |  |
さぁ、Champion TMF対5年生。 | 潰すわよ! |
 |  |
キャー、こわい! | 通れるもんなら通ってみなさいよ! |
 |  |
6年生対コーチです。迫力満点。 | 緊張感がない管理人も混ぜてもらってます。 |
 |  |
コーチの強烈シュートを体張ってジャンプ! | コーチをドルブルで抜きます。 |
 |  |
技ありのヒールパス? | 団長!カッコイイ! |
 |  |
5年生対6年生の試合は・・・ | 2-1で6年生の勝。県大会ガンバロー! |
今年もやりました、豚汁です。
炊き出し備品は前年度N会長とY君父にご尽力いただき、お借りいたしました。本当にありがとうございました。
 |  |
前日夜に公民館で下準備のお母さん。 | どうもお疲れさまでした。 |
 |  |
見よ、この長しゃもじ。(下の写真と続く) | ゴマの風味の豚汁いっちょあがり。 |
 |  |
特注です。非売品。 | 弟くん、妹ちゃんもニコニコです。 |
 |  |
6年生のお母さん、ありがとう! | 二回も作りました。大盛況でした。 |
S君ママより(固有名詞の部分はプライバシーを考慮して英字に変えました)
今日はお疲れ様でした。
“かえるくん”は1,2年生に大人気でしたね。
「かえるく〜ん、一緒に撮ろうよぉ」と寄り添う!?子どもたちはほほえましかったです。
お土産のお菓子もとっても喜んでました。
4年生は、今日で転勤と家の事情で二人退団することになり、4年生19名+コーチと記念写真を撮ったり、色紙の寄せ書きを贈ったり、紅白戦でも楽しく頑張りました。
さみしくなりますが、いい思い出になったことでしょう。
6年生のご父兄が朝から大きな鍋で作って下さった“トン汁”が大好評!!!
4年生の子はいつ見てもみんな“トン汁”を食べていて、5〜7杯!?おかわりをしていたみたいです・・・・・
「すげぇ〜おいしかった、昼ご飯がいらないほどたくさん食った!」と帰宅した後にうちの子は言ってました。
ごちそうさまでした。
PS
いつもは1〜4年生で練習のため始めから6年生がいることがないですよね。
1年生のM君は、「今日6年生O君と手をつないでマラソン走ったんだよ。」と嬉しそうに話してくれました。
6年生もあと3ヶ月で中学ですね。それもわかっていてさみしいみたいです。
こういうイベントは準備して下さる6年生のご父兄はとても大変だと思いますが、普段練習の時には各学年で行動するため、あまり関わることがないのですが、子どもたちにとって“お祭り”みたいでとても楽しみにしている子もたくさんいますので、本当にありがたいです。
ありがとうございました。
(こちらこそ、いつもご協力たいへん感謝しております:管理人)
 |  |
1年生の集合写真です。 | 4年生はお別れ会も兼ねてたんですね。 |
 |  |
4年生はプログラムが豚汁向きだったようですね。 | 7杯食った猛者もいるとは豚汁班も大喜びでしょう。 |
 |  |
おいしそうですね。 | 今日でお別れの子です。いつまでも友達だよ。 |
 |  |
前のダンボールはお土産のお菓子です。 | 最後に団長のお言葉をいただきました。 |