ホームへ

平成18年度浜名杯予選Aリーグ

平成18年9月3日(日)予選Aリーグ 遠州浜小学校
9月に入ったとはいえ、まだまだ真夏の灼熱の太陽が照りつける大変暑い日でしたが、みんながんばりました。
暑い中ご指導くださった、団長さん、コーチのみなさま、早朝から会場作りにお手伝いいただいた保護者のみなさま、一緒にお手伝いいただいたバロン・ドーラーズ関係者のみなさま、どうもありがとうございました。
中ノ町さんは日程が合わなかったので、後日各チームが調整して試合します。
要綱は
こちら
試合結果は、
バロン・ドーラーズ0−2龍禅寺
龍禅寺2−1富塚
富塚1−0バロン・ドーラーズ

バロン・ドーラーズさんの語源ってバロンドールですね。
バロンドールって、ヨーロッパ最優秀選手って知ってた?管理人は最近知りました。
【バロンドール(Ballon d'Or=黄金の球)は、1956年にフランスのサッカー専門誌『フランス・フットボール』が創設した欧州年間最優秀選手に贈られる賞。】(Wikipediaより)

第一試合、龍禅寺さんと。
龍禅寺さんは、先の全日本少年サッカー大会の静岡県大会準優勝されて、決勝戦をテレビ放映されました。
富塚は全日本少年サッカー大会の予選リーグでも0-1で惜敗しましたが、今回も残念ながら1-1から終了間際ロングシュートを決められてしまいました。
管理人は副審に出てますので、写真撮影はA君父にお願いしました。初めて使っていただくデジカメですが、ナイスショット連発です。ありがとうございました。
子どもたちは、お互い相手チームにお友達がいたようですね。
富塚(赤黒)1●2龍禅寺
キャプテン同士握手してキャプテン、競り合います。

9番上手かったですね。厳しくマークします。コーナー付近のディフェンスです。

8番の大きい子に決勝のロングを決められました。キーパー頑張りました。

右足が痛々しいですが、頑張ってました。センターバックも大活躍。

助っ人5年生、値千金の同点ゴール決定的瞬間!守りから攻めから、いい読みです。

第二試合、バロン・ドーラーズさんと。
バロンさんは遠州浜小学校がホームグランドだそうです。
この試合は、いつものように管理人撮影。
富塚(赤黒)1○0バロン・ドーラーズ
N君、右足が痛いので第2試合は欠場です。コイントス

この試合も助っ人5年生動き回ります。キーパー無失点。

右サイドを切れ込みます。密集の中、詰めます。

右サイドを切れ込みます。走れ、走れ。

右サイドコーナーキック。左サイドコーナーキック。
キャプテン決勝点を決めました。助っ人5年生、走ります。
センターバック、完封に大きく貢献。ディフェンスも頑張りました。大きくクリア。

今日の一コマ
浜の方では、こういうパラシュートを良く見ます。お馴染み真夏の風物詩、風になびく練習着。

最後にコーチとバロン・ドーラーズのみんなと一緒にグランドを整備しました。

トップへ